診療のご案内

診療科目

  • 呼吸器内科
  • 内科

診療方針

地域に根ざした気軽に何でも相談できるかかりつけ医を目指します。
診療所から大学病院まで勤務した経験を生かし、丁寧な診察・検査・説明を行いつつ患者さんと一緒に納得のいく医療を提供します。

診療内容

  • 呼吸器内科疾患(喘息・COPDなど)
  • 生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症、痛風など)
  • 頭痛、腹痛などの内科全般の診療
  • 後鼻漏患者
  • 片頭痛
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 慢性疲労症候群
  • コロナ後遺症
  • 健康診断
  • 各種ワクチン接種(インフルエンザ、肺炎球菌、麻疹・風疹、帯状疱疹など)

新型コロナワクチン接種について

診療方針

令和5年秋開始接種のご案内

①接種対象者      

初回接種を完了した方で、前回接種から3か月経過している方(当院では中学生以上の方)

※ 当院にかかりつけ以外の方でも接種いただけます


②使用するワクチン   

オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー社)


③接種日(令和5年9月20日以降)

毎週 月・木・金 15:00~17:00

   土     13:30~15:30


※ お手元に接種券をご用意の上、お電話(0178-20-7723)にてご予約ください。


インフルエンザワクチン接種について

診療方針

季節性インフルエンザワクチン接種のご案内

①接種対象者及び料金(当院にかかりつけ以外の方でも接種いただけます) 

・中学生以上   3,000円  

・小学生(※)  3,000円(1回目)  2,600円(2回目)(当院にて1回目接種した方のみ) 

・65歳以上の方(※) 1,000円(八戸市、階上町、洋野町、おいらせ町在住の方)


※ 市町村からの助成の詳細につきましては、各市町村へ直接お問合せください(接種期間に制限のある市町村もございます)。

※ 専用の予診票がある市町村もございますので、事前に確認の上、忘れずにご持参ください。


②接種日

通常診療時間内にて常時接種可能(予約不要です)


発熱外来について

発熱外来診療時間

毎週 月・木  午後12時00分から午後12時30分 5人

     土  午前11時30分から午後12時00分 5人


次に該当する方はネット予約はせずに、来院前に必ずお電話にてお問合せください。

・1週間以内に37.5℃以上の発熱がある方

・コロナ、インフルが疑われる症状(発熱、咽頭痛、頭痛、倦怠感、関節痛など)のある方

・コロナ、インフル感染後1週間を経過していない方


※ かかりつけ以外の方も受診頂けます。

※ 発熱外来でお越しの方は必ず健康保険証をご持参ください。

※ 診療までにお時間を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。

当院では感染症対策(減圧)室を備えており、院内への出入口から診察に至るまで、一般の患者様との動線を完全に区分けして対応致します。

新型コロナウイルス(抗原定性検査)及びインフルエンザウイルス同時検査可能です。

※ 当院は青森県発熱患者の外来診療・検査を行う診療検査医療機関に登録済みです。